ものぐさ健康

ぼーっとする人 健康

面倒くさがりで無気力、ものぐさでずぼらで寝不足気味な私でも、サボらずにぬる~く実行出来る、超簡単な健康に良いコトをお知らせするコーナーです。

食事編

よくかむ

肥満防止のためにも、腸活のためにも、そして歯のためにも、さらには脳のためにも、かむことは有効らしいです。
1回あたり最低20回はかむようにしましょう。
特にオクラや山芋、なめこやモロヘイヤなどのネバネバ系のものは、ついかまないで食べてしまいがちです。体に良いものが、逆に胃に負担をかけてしまう結果にならないよう、よーくかむようにしましょう。

しかし、食事を口に入れてからただボーっとかむだけではつまりませんし、忘れてうっかり飲み込んでしまう恐れもあります。
そこで、かんでいる間にすることを考えてみましょう。

まずは、次に口に運ぶ品物の選択。野菜の次は肉、肉の次はご飯、などを決定します。
それから口に運ぶ準備をします。ちょうど良い大きさに箸で切り分けたり、持つ量をイメージしたりします。カレーライスでしたら、ルーと具、ご飯をベストな比率で混ぜておきます。ハンバーグでしたらちょうど良いサイズに切り、ソースを絡ませます。汁物でしたら椀を手にしておきます。

あるいは、かんでいる間にいったん箸を置く、という習慣にするのも良いかもしれません。
これを実行するには箸置きが必要となりますが、今は100均で色々なデザインのものが売られているので、楽しく使うことができるかもしれません。
しかし、箸置きといえども洗わないと段々と汚れてきます。これが面倒という方は、アルミホイルなどで使い捨ての箸置きを作って利用する、という手もあります。

休腸時間をつくる

よく休肝日を作りましょう、という話を聞きますよね。お酒を飲む方は作るべきなのですが、今年(2022年)はまだ1日も休めていない私です。

本題ですが、何が言いたいかといいますと、空腹の時間を作りましょう、ということです。空腹時間に胃腸が休憩することで、胃腸の働きを正常に戻すことができるらしいのです。

痔の養生訓

痔では無い方も、立ち仕事や座り仕事が多い方やお酒を飲む方などは予防のためにも気をつけておいて損はないですよ。

  • 野菜、海藻、納豆等繊維質を多くとる。(便の量を増やし、柔らかくし、便通を改善するため)
  • 水分をとる。
  • ヨーグルトをとる。(整腸作用により、便秘や下痢を防止するため)
  • 香辛料は控えめにする。(排便時に患部を刺激するため)
  • 深酒をつつしむ。(肛門に負担をかけ、患部のうっ血を招くため)
  • 座りっぱなし、立ちっぱなしとならないようにする。
  • 肛門運動をする。(3~4秒ほどぎゅっと締めるようにするのを10セットほど)
  • トイレは3分以内に済ませる。
  • トイレはロダンの考える人の姿勢で。
  • トイレはウォシュレットを使用する。ただし、水流は最弱で10秒以内にすること。
  • トイレットペーパーは力を入れすぎない。

糖質制限もどき

低糖質ダイエットがはやっていますが、完全に糖質制限を行うのは大変ですし、きついですし、つらいですし、なかなか続かないものです。
そこで、とりあえず以下の準糖質制限のような、なんちゃって制限を設けてみました。

  • 大盛りや特盛り、メガ盛り、替え玉などをやめる。
  • 糖質重なりをやめる。これは、焼きそばパンやスパゲティパン、お好み焼き/たこ焼きセット、ラーメンライス、ラーメン&炒飯などのことですね。みな大好物なので、ごくごくたまーには食べてしまいますけどね…
  • ご飯お替り無料や食べ放題の店は出禁にする。

腸活

他の記事と少しダブるところもありますが…

  • ヨーグルトをとる。
  • 押麦やビタバアレーなどの大麦をとる。
  • 食物繊維を(水溶性と脂溶性をバランスよく)とる。
  • 水分をとる。
  • よくかむ。
  • 空腹の時間をつくる。

弁当の選びかた

昼食はコンビニやスーパーの弁当ですませるという方も多いかと思います。
私も日曜以外はほぼ市販の弁当、という日々が続いたことがありました。勤務先の近くに食品スーパーがあったので、しばらくは弁当で十分だろうとも考えていました。

でも店に何10種類かあっても、結構すぐに飽きてしまうものなのですね。最初は油もの少なめのやつとか塩分量とか気にしながら選んでいましたが、仕事がたてこんでいるときとか、適当にばんばん選ぶことも多くなっていました。

売り場でも、わりと揚げ物の弁当が多かったりします。この店では、トンカツやチキンカツ、白身魚フライ、アジフライや各種の天ぷら、から揚げ、などで90%近くを占めている印象がありました。
煮魚や焼き魚、生姜焼き、ハンバーグなどは少数派です。

でも、この少数派の中から選びたいところではあります。ありますが、それではすぐに飽きてしまいますし、たまには揚げ物も食べたい。ジャンクな気分のときもあります。そんなときは、なるべく品数の多そうな弁当を選びましょう。見ためだけでもいいので、おかずの種類がたくさん詰めてありそうなものにすれば、栄養的な問題は少なくなると思います。

お酢は良いすよ

効能とか見てみると、結構いいことずくめなのです。

  • 血流の改善
  • 疲労物質の乳酸の蓄積を抑制
  • 肉等を柔らかくする
  • コレステロール値の減少
  • 脂肪合成の抑制
  • 血糖値上昇の抑制
  • 肌の老化防止

なんかすごいですね。

運動編

階段を歩こう!

上りは疲れちゃうので、下りを歩いてみましょう!
下りでも疲れちゃうけど…
でも、なんとなく体に良さそうなので、気が向くと階段してますが、健康の何に良いのでしょう?足腰の筋肉がついて基礎代謝があがる、でしょうかね。

腹式深呼吸をしよう!

お腹に空気をつめる感じでお腹を出すように大きく息を吸ったら、止めて5~7秒でゆっくりゆっくりとはきだします。これを何回か繰り返します。
これも健康の何に効くのかよく分かりませんが、なんとなく腹筋に良さそうな気がして、たまに気が向くとしています。

モデル立ちをしてみよう!

両足をまっすぐにする感覚、というか力をこめて左右の膝をつけるイメージで。結構大変です。モデルさん大変です。

つま先立ちをしてみよう!

気がついたとき、思いついたときに。回数とか適当に。なかなか思いつかないのですが。
でもふくらはぎの筋肉が鍛えられて、健康によさげですよね。なんとなく。

スクワットをしてみよう!

気がついたとき、思いついたときに。回数とか適当に。
太ももの大きな筋肉が鍛えられて基礎代謝があがりそうなので、ごくたまにしています。

アキレス腱伸ばしをしてみよう!

勢いをつけず、ぐーっとストレッチする感じで。伸ばす方の足は曲げないで。
力強く勢いをつけて伸ばすと切れちゃう場合もあるらしいです。

デスクワークのときに1時間に1回したいこと

  • 立つ
  • ストレッチ
  • 水分補給
  • 目を閉じる(パソコンなど目を使う作業の時)

その他

朝陽を見る

朝日を見たり浴びたりすると良い、と聞いたことがあるのでたまに実行してます。
たしかに良い天気の日などはシャキっとするような感じになります。

手洗いって結構大事

病気になる原因の多くが、手に付いたウィルスなどが体に入ることらしいのです。
ですので、トイレ後などにはしっかりと石鹸やハンドソープを使って、ていねいに手洗いをするようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました